こんにちは!
小学校のころはリトルリーグに所属していて、九州大会で優勝したことがある Jakewonder です。
。。まあ当時は九州に8チームしかなかったのですが(笑)
冬至も過ぎて、だんだんと陽が長くなってきました。
まだこれから寒くなると思いますが、それでも一歩一歩春に近づいている気がします。
春の気配を感じると、野球好きの私としては気になるのがやはり 選抜高校野球 。注目される選手を、ランダムにピックアップして行きたいと思っています。
今回はこの人に注目。
山崎颯一郎(やまざきそういちろう) 投手。昨年選抜の覇者、敦賀気比高校のエース です。
絶対的エースの平沼翔太選手の存在があり、2年生だった昨年は大きくクローズアップされることはありませんでしたが、すでにその実力は図抜けたものがあり、一部では「 北陸のダルビッシュ 」とも呼ばれていた投手。
いったいどんな選手なのでしょう?調べてみました!
スポンサードリンク
この記事の構成
山崎颯一郎の経歴と実績は?一年春から公式戦に出場!
石川県加賀市出身。北陸有数の温泉地ですね!
中学校の時には 日本代表として世界大会に出場 したということ、早くから才能が開花していたのですね。
福井県の敦賀気比高校に進学。 一年の春から 公式戦に出場。入学当初からかなりの期待を受けていたことがわかります。
一年の夏、二年の春にはチームは甲子園に出場し、それぞれ4強、優勝の素晴らしい成績を残していますが、いずれも山崎選手の登板はありませんでした。
それは特に調子を崩していたとか通用しなかったとかいうことではなく、前述した絶対的エース、一学年上の平沼翔太投手が奮迅の活躍を見せたから。
二年生の夏、甲子園初登板。
花巻東高校に打ち込まれたエース平沼投手に代わり登場、2回4奪三振で相手の勢いを止める好リリーフを見せました。
新チームになって、背番号1を背負った山崎選手。敦賀気比は秋の福井県大会、北信越大会を制します。
神宮大会に駒を進め、最後決勝で高松商業に打ち込まれて敗れたものの、準優勝 の好成績を収めています。
秋の公式戦通じての成績は
投球回数75.2回
被安打 49
奪三振 66
四死球 18
失点 17
防御率 2.02
まだまだ調子にムラがある感じはしますが、投球回数に迫る奪三振数はさすがですね!
スポンサードリンク
山崎颯一郎の特徴は?投げ下ろす速球と、縦に大きく割れるカーブ!
身長188cm の長身から投げ下ろすMAX144km/h の直球が魅力の山崎選手。
投球を、動画で見てみましょう!
手足が、、、長い!
この身長と、手足の長さはかなり 威圧感 ありますね。
バッターボックスから見ると、自分に覆いかぶさってくるかのような感じがするのではないでしょうか?
投球のテンポが良い !気づいたら打者が追い込まれています。
縦のカーブの落差 がものすごいですね。最後の球(1:47:30あたり)なんてワンバウンドするボールですが。。。これは思わず手が出てしまいますね。。
背の高さとピッチングフォームの綺麗さ。
日本ハムの 大谷選手 を思い起こさせます。
山崎颯一郎の評価!スタッフ陣が口を揃えて言うのは。。?
山崎選手、スカウト陣はこう評価しています。
「スピードはそんなになかったけど、打者の手元できていた。変化球のコントロールもある。一冬越して体ができてくれば楽しみな存在」(阪神・熊野スカウト)
「指にかかった時は素晴らしい球が来る。ひと冬越えて体が大きくなれば、もっと速くなる」(ソフトバンク・宮田スカウト部長補佐)
「長身で質のいい球を投げる。来年の上位候補になるのは間違いない」(日本ハム・山田スカウト顧問)
スカウト陣も熱烈注目!
この 冬の成長 が鍵ということのようですね。。。
山崎颯一郎
選抜出場校、まだ発表されていませんが、敦賀気比が選ばれることはまず間違いないでしょう。
まだ若干投球にムラがある感が否めない山崎選手ですが、一冬越えてさらにたくましくなったであろう春。
再び甲子園に 敦賀気比旋風 を、この投手が巻き起こすことができるのか?
3月が楽しみで仕方ありません!
スポンサードリンク
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。