こんにちは! Jakewonder です!
選手権大会、
いわゆる 「夏の甲子園」 に向けて各地で熱戦が繰り広げられています。
シード校が一回戦で敗れたり、
思わぬ大金星をあげる学校があったり、、、
成長速度の速い、
高校生ならでは予期せぬ戦況にドキドキさせられっぱなしです!
そんな中、
この地方予選の中からもまた 新しいヒーロー が生まれてきています。
愛媛県、
松山聖陵高 のエース アドゥワ誠(あどぅわ・まこと) 選手。
長身、
しかも長いリーチから威力満点の速球を投げ込む、
注目の本格右腕です。
今回はアドゥワ選手に関して、
色々と書いてみたいと思います!
スポンサードリンク
アドゥワ誠の経歴!
まずはプロフィールから!
1998年10月2日 熊本県熊本市生まれ
身長 196cm
体重 86kg
右投げ右打ち
出水中→松山聖陵高
ナイジェリア人の父 と日本人の母を持つアドゥワ選手。
お母さん は 元Vリーグの選手 という、
運動能力抜群のDNAを持って生まれてきました。
小学校一年生の時、
熊本中央リトルで野球を始め、
出水中時代は熊本中央シニアで硬式野球を続けます。
松山聖陵高 に進学すると、
一年生秋から公式戦に出場。
二年生の夏には9回裏ピンチで登板しますが、
逆転サヨナラを許してしまいました。
二年生の秋からはエースナンバーを背負い、
三年生春 の 県準優勝 に貢献。
四国大会の一回戦で球速 145km/h をマークし、
ベスト8に進出 しました。
そして迎えた最後の夏。
ノーシードで臨んだ愛媛県大会二回戦で、
春県大会決勝で敗れた第1シードの川之江高に対し3安打1失点での完投勝利。
春夏通じて初の甲子園出場がにわかに現実味を帯びてきました。
スポンサードリンク
アドゥワ誠の特徴は?
196cm と抜きん出た長身のアドゥワ選手。
その特徴は何と言っても身長プラス長いリーチで3m近い高さから投げ下ろす 角度鋭い速球 でしょう。
足も長く、
大きなステップを踏む迫力満点の投球フォーム。
バッターから見ると、
まるで覆い被さってくるように感じるのではないでしょうか。
冬場のトレーニングで 体重も10kg増 。
昨年より直球もさらに威力を増しました。
変化球は今のところカーブ、スライダー、チェンジアップの三種類しかないようですが、
落ちる球種を精度よく投げることができるようになれば、
かなり打ちづらい投手になってくるのではないでしょうか。
アドゥワ誠 プロスカウトの評価は?
前述の川之江高校戦には、
プロ9球団のスカウト が押しよせたというアドゥワ選手。
スカウト陣の現状の評価はどうなのでしょうか?
「コントロールに課題はあるが、指に掛かった直球はものすごい。まだいいボールを続けて投げることができないが、化けたらすごい投手になるだろう」
ー巨人・山下スカウト部長
「長い手足を生かして投げ下ろす角度が持ち味。まだ体はできていないが、母親も元バレーボール選手ということで、今後パワーがつきそうな気がする。そのときはとんでもない選手になるかも」
ー中日・中田スカウト部長
と、
現状の完成度よりも将来的な伸び代に期待、
そして順調に伸びた場合、
とんでもない投手になる、
という見方がなされているようです。
確かに投球フォームもまだまだ余力を残している感じがしますね。。。
アドゥワ誠 悲願の甲子園出場なるか?
優勝候補の一角である川之江高を下したものの、
野球どころ愛媛には 今治西高、松山商、西条高 など甲子園常連の強豪校が揃い踏み。
連投の疲れが出てくる頃でもあり、
まだまだこれからが本番といったところでしょう。
アドゥワ選手のお兄さんは九州国際大付高(福岡)で投手として活躍、
登板機会はなかったものの甲子園に出場した アドゥワ大 選手。
お兄さんに続いての、
そして松山聖陵高の悲願である甲子園出場なるか?
この先の戦いに要注目です!
最後までご覧いただき、
ありがとうございましたm(_ _)m
スポンサードリンク
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。