衆議院議員 で 自由民主党 所属の神谷昇(かみたに・のぼる)氏が、
今年9月、
衆議院議員選挙の前に地元大阪の市議に現金を渡した ことが発覚、
大きな話題になっています。
報道によると、、、
神谷氏は9月下旬に自身の選挙区内である 大阪府和泉市 と 岸和田市 の 市議計14人 に 現金合計約210万円 を配っていたとのこと。
神谷氏もこれを認めています。
いうまでもなく10月には衆議院議員選挙があり、
神谷氏は比例復活で当選しています。
問題の争点は、
この9月の現金供与が、
市議に対する 「票の取りまとめ」の依頼にあたるか否か ということですが、、、
神谷氏は
「 正当な政治献金 であり、公職選挙法に違反する行為ではない。」
「 以前からずっとやっている 」
と主張していますが。。。
ちなみに14人の市議は、
全員がこのお金を 神谷氏に即刻返金 したそうです。
スポンサードリンク
神谷昇の経歴は?
まずは神谷氏のプロフィールから。
神谷昇(かみたに・のぼる)
1949年4月12日 大阪府泉大津市生まれ
大阪府立泉大津高卒
泉大津市議会議員〜大阪府会議員〜泉大津市長〜衆議院議員
神谷氏は1949年 大阪府泉大津市 生まれ。
現在 68歳 です。
地元の 泉大津高校 を卒業後、
26歳にして 泉大津市議会議員選挙 に立候補し 初当選 。
以降 4期 、
市議を務めます。
1991年には 大阪府議会議員選挙 に立候補し 当選 。
2004年まで 4期 務めた後、
泉大津市長選 に出馬し 当選 。
2012年に辞職するまで 3期を務めました。
2012年、
自民党公認 で初めての 衆議院議員選挙 に出馬しますが< strong>落選 。
2014年に再度出馬、
比例復活にて当選 し国政進出を果たします。
2017年の衆議院議員選挙にも 比例復活で当選 し現在 2期 目。
自民党では 二階派 に属する衆議院議員です。
スポンサードリンク
神谷昇の「政治献金」 その詳細は?
今回の地元市議への献金問題。
詳しい経緯は下記のようなところです。
衆議院解散が決まった直後、
9月下旬に自身の選挙区内の 和泉市議会議員11人 と、
岸和田市議会議員3人 、
計14人に対し 一人当たり10万円〜20万円 、
総額210万円を渡していた ことが明らかとなりました。
神谷氏はこのことが事実であると認めつつも、
「自民党支部から市議の後援会への寄付という趣旨。法的な問題は何もない」
と主張しています。
(ところが、献金した議員の中には他党の議員もいる ことが既に判明しています。)
献金を受けた市議は、
全員現金を秘書を通じて 神谷議員に返却 しましたが、
大阪府和泉市議会の最大会派 「明政会」 に所属する 辻本孔久 市議に対しては、
返金の後、
自宅にいた 辻元市議の妻に20万円を再度渡した そうです。
(辻元氏は再度現金を神谷氏に返却しています。)
時期も時期、
衆議院議員選挙の直前。
神谷氏の言い分、
一般市民に果たして通用するでしょうか。。?
神谷昇の「政治献金」 ネットの反応は?
明らかになった神谷氏の衆議院議員選挙直前の「政治献金」問題。
ネットではどんな反応があるのでしょうか?
Twitterの声を拾ってみました。
絵に描いたような違法だろ。
自民党の神谷昇衆院議員が衆議院選挙前の9月下旬に、
地元の市会議員14人に現金10万円から20万円を渡していたことが分かりました。
神谷議員は違法性の「認識はない」としています。 https://t.co/rfgg8VIKYd— おーた・新党光.互転会 (@kmdawmmtt) 2017年11月24日
ここまでやっていても、不問に付されるのかねえ『自民党の神谷昇衆院議員(68)(比例近畿ブロック)が、衆院選前の9月下旬、選挙区内の大阪府和泉、岸和田両市の市議14人に計210万円を配った問題で、神谷氏が、返金した市議の自宅を訪ね、妻に再び現金を渡していたことが、わかった』 https://t.co/xOy3xH2owR
— ガイチ (@gaitifuji) 2017年11月24日
自民議員14市議へ現金
「東京」夕刊17.11.24【1面】神谷昇衆議院議員(自民)による買収行為(犯罪)。
ただちに議員を辞職せよ。 pic.twitter.com/rIhevgx7cU— water_dragon (@socioeconomics_) 2017年11月24日
こんなもんが許されるなら、金持ってる人ならだれでも議席を買えてしまいます。
↓
【買収行為】自民・神谷昇議員(大阪18区)が選挙前に14市議へ計210万円配る!⇒ネット「これはアウト」「さっさと議員辞職してください」https://t.co/BkTsX4HlOn正確には
これ「も」アウト#安倍真理教— 数学 M (@rappresagliamth) 2017年11月24日
。。。ですよね。
それが普通の考え方ですよね。
[2015/2/26の記事]産経
自民・神谷氏、衆院選直前に議員名で寄付 だんじり祭りで地元町内会にhttps://t.co/dv2Jeflht7「自民党の神谷昇衆院議員(65)=比例近畿=側が昨年秋、大阪府泉大津市内の町内会に議員名で5万円を寄付していたことが26日、分かった。」 pic.twitter.com/Tfdt6hK2af— rima (@risa_mama117) 2017年11月24日
自民党の神谷昇議員、2014年10月も「衆院選直前に議員名で寄付 だんじり祭りで地元町内会に」という 「選挙区内の寄付を禁じる公職選挙法に抵触する」行為。毎度毎度の現ナマばらマキ。当然速攻で議員辞職だろ。 #自民党かなり感じ悪いよね https://t.co/RlOQzFHFwG https://t.co/9eMlzw4mAG
— きむらとも (@kimuratomo) 2017年11月24日
「以前からずっとやっている」という本人の言葉通り、
2014年の総選挙前にも同じことをやってた ようですね。
Twitterで見る限り、
今回の献金の正当性を訴える声はなし。
「辞職せよ」の声の嵐です。
ちょっと毛色の違う声というと、
下のものくらい。
この人の髪型、気になる #神谷昇
— セロトニkeep calm (@3G4JxV9Rp8ec1qO) 2017年11月24日
自民党衆議院議員、アートネイチャー神谷昇が選挙前に現金を配る。 pic.twitter.com/HcaejVOcDD
— 非一般ニュースはアカウント凍結 (@kininaru2014111) 2017年11月24日
神谷昇議員。
現金配布に違法性は無いと主張しているが、頭髪の方はどう主張されるのでしょうか。
バレバレですよ。— デラーズ (@42_dera) 2017年11月24日
まあそれは違法ではないと思いますがw
筆者的に強く感じるのは、、、
今回の献金が法に触れるかどうかは実は大した問題ではなく、
多くの人が「これはNG!」と感じる種類のこと であること、
その感覚がご本人に皆無 であることがもう政治家としてというか人間として圧倒的な問題だと思います。
このことが「感覚的にNG」であることは、
市会議員さんたち全員が即刻返金していることで明らかですよね。
最悪、
返金された時点で気づければまだ救いようがあるというものですが、
今に至るまでその 感覚的欠落に一切気づいていない という、、、
議員辞職が妥当かどうかはわかりませんが、
少なくとも筆者個人的には神谷氏には全く今後期待できないなとは思いましたね。。
皆さんはどう感じられますでしょうか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m
スポンサードリンク
関連記事
コメント
-
2017年 11月27日
この記事へのコメントはありません。