小池百合子 都知事率いる 「都民ファーストの会」 と 自民党 との議席争いが注目された 2017年東京都議会議員選挙 。
結果は都民ファーストの会獲得議席 55 、
自民党は 23 と、
自民党の歴史的な大敗 に終わりました。
象徴的だったのは自民党都連の元ドン・ 内田茂(うちだ・しげる) 前都議のお膝元である千代田区 。
議席1に対し4人が立候補、
都民ファーストの会が擁立する 樋口高顕(ひぐち・たかあき) 氏と、
公募で自民党候補に選ばれたこの人との戦いが、
小池氏・内田氏の、
そして都民ファーストと自民党との戦いを 象徴 するものとして注目されました。
中村彩(なかむら・あや) 氏。
投票前日には安倍首相ほか自民党代議士も応援演説に駆けつけ、
必勝を期しましたが。。。
結果は樋口氏の勝利。
落選確定後の中村氏のこのコメントが色々な波紋を呼んでいます。
中村彩氏コメント😶#都議選 #グッドモーニング#池上選挙 pic.twitter.com/9SYIf94G9U
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@GTT214) 2017年7月2日
敗戦の弁での 自民党代議士への痛烈批判 。
責任転嫁 とも取られかねない発言ですが、、、
このコメントに関して中村氏は下記のtweetを。
先程の会見でお世話になった先生方に恨み節を言ったかのような変な切り取られ方をしましたが、反論します。”今の国政どう思うか”という質問の答えの中で”…党問わず公人なら国民の代表者としての意識をもたなければならない。…脇が甘い”と言っただけで敗因を押し付けたりしていません。
— 中村あや (自由民主党/千代田区) (@ayanakamura0702) 2017年7月2日
世間一般の人は、
このコメントに関してどう感じたのでしょうか?
Twitterから声を拾ってみました。
スポンサードリンク
中村彩のプロフィール
中村彩(なかむら・あや)
1989年11月10日 大阪府大阪市生まれ
慶應義塾湘南藤沢高〜慶應義塾大学法学部法律学科〜慶應義塾大学大学院法学研究科
㈱日本取引所グループ 勤務
学生時代から政治家を志し、
小池百合子氏主催の政治勉強会 「小池塾」 出身でもある中村氏。
「日本を世界一の国にしたい」 を政治理念に、
今回が初の立候補でした。
中村彩 敗戦コメントへのネットの反応は?
「Mr.サンデー」 で生放送された中村氏のコメント。
司会の宮根さん、
一瞬言葉を失っているように見えましたが、、、
一般の方はどう感じたのでしょうか?
コメント肯定派
まずは肯定的な意見から。
自民から立候補してた中村彩候補が述べた通り、議員は、国民の代表。恥ずかしいこと、情けないこと、公にされては困ることをしていること自体に、すでに議員となる資格などない。豊田議員も中川議員も稲田防衛大臣も下村さん、金子議員。皆さん総辞職して下さい。恥ずかしいです
— 騙されたあ。の人 (@4242ukiGo) 2017年7月3日
中村彩、わかってるやん。
内田や安部の応援もらわず戦ってたら勝てたんちゃうの。 https://t.co/Nkp5t0usqW— カゼノコ予想 (@kazenokoyo) 2017年7月2日
中村彩さんズバズバ言うね。
こういう人こそ必要かもな。— はっしー (@0925_sln) 2017年7月2日
中村彩、おもしろいっ!
自民党は個性豊かな仲間たちばかりだね。
中村彩さん、まだ若いから色々自省してやり直すのだ!— わんわん (@tataotataooo) 2017年7月2日
「恨み節」というより、至極真っ当な現状認識。こういうコメントができる若者が政治家を志している。自民党からとはいえ、中村彩氏、今後に期待したい。自民党推しも、これを機に見直せたらなお素晴らしい。 https://t.co/gx1OUTbkdp
— 岡野八代 (@yot07814) 2017年7月2日
「忖度」 が当たり前であり美徳とされる日本社会で、
はっきりものを言える人が出てきた、
ということで中村氏の 今後に期待する声 は結構多かった模様。
スポンサードリンク
コメント否定派
そしてコメントに対して否定的な意見。
「当選すると自分を認めてもらえたように思える。落選したら犯人探しを始める」と小池都知事が言ってたけど、千代田区の落選した中村彩候補のコメントをみてるとまさにこれが当てはまるな
— G・ササキ (@go33ki) 2017年7月2日
中村彩 負けたら人のせいとはやるなw
都民ファーストに入れた都民も都民だがあれは選ばんで正解だろうな皆様脇が甘い…私はお前達のせいで負けたんだ感が凄いなw
— 二ルヴァ (@NIR_0202) 2017年7月2日
中村彩さん、人のせいにするのはやめましょう。貴方に小池人気を覆す魅力がなかっただけ。#ビビット
— にゃん太郎 (@nyan_tarou_034) 2017年7月2日
コメントの内容が問題なのではなく、
「負けたのを他人のせいにしている」 と感じた人は相当多かったようですね。。
#中村彩 #千代田区 #都議選 小池塾出身で自民から出馬…いい度胸してますね。
敗因を国政問題だけのようにコメントしてましたけど…都議会自民党への三下り半の結果ですよ~昨年からの都民の声を聴いてましたか?内田氏…既に老害中の老害というポジションだと感じますけどねww— Rie Miyamoto (@Nyan_ko_ro_rin) 2017年7月2日
国政が問題ではなく、
都議会自民党そのものが問題 なのだという意見。
この候補の方…
安倍首相周辺への恨み節〜♪なんて話題になってるけどさ。
負けた理由を自民党の不祥事が全てのように話すところ。
他責の極みであり、豊田真由子議員と同じタイプ。
選挙前と声から顔から全て違う。
感情的になるタイプだろうな。
危険。#都議選#中村彩 pic.twitter.com/CD37EEEUJt— とも (@tomo_playdead) 2017年7月2日
中村彩候補の敗戦の弁は、内容だけはもっともだけど、その表情や、秋葉原で首相の横で頷きながら立っていた様子を考えれば、少しも同情できない。
— ミント (@Pistachier_vrai) 2017年7月2日
有権者は案外いろんなところを見ています。
中村彩 今後の活動に期待!
中村氏は今後への想いを下記のようにTweetしています。
日本のプレゼンスが世界の中で落ちていくことに高校時代に危機感をもち、議員を志しました。その気持ちは都議選の結果がどうであれ変わりません。これからもどうすれば日本が国民にとって良い国になるか、世界の中で台頭できるかを自民党の一員として考えて活動して参ります。ありがとうございました。
— 中村あや (自由民主党/千代田区) (@ayanakamura0702) 2017年7月2日
そもそも中村氏が自民党擁立で都議選に立候補する理由の一つは、
自民党を内側から変えたい ということだったように思います。
今回、
自民党に対して痛烈な批判コメントを発しましたが、
その想いには変わりがないようですね。
個人的には今回のコメント、
内容がどうかということではなくあの場で発言すべきではなかったとは思いますが、
まだ若い中村さん、
今回の世間の反応も踏まえこれからどういう風に成長され、
活動されていくのか、
非常に楽しみに感じています。
今後の活動に期待しましょう!
最後までお読みいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m
スポンサードリンク
関連記事
コメント
-
2017年 7月3日
この記事へのコメントはありません。