史上最年少 の10歳0か月で囲碁棋士初段となることが決まっており、
大きな話題になっている 仲邑菫 さん。
台湾のトップ棋士、
黒嘉嘉(こくかか) さんとの先日の対局が話題になっていますが、、、
「美しすぎる囲碁棋士」 として人気の黒嘉嘉さん、
筆者は初めて知ったのですが、
めちゃめちゃかわいい!!
まるで芸能人みたいだな、
と思っていたら、
台湾では有名な トップモデル なんですね。。。!
今回はこの黒嘉嘉さんに関して、
色々と書いてみたいと思います。
※ちなみに対局は黒嘉嘉さんが勝利しましたが、
黒嘉嘉さんは 「間違いなく世界チャンピオンになれる」 と仲邑さんの潜在能力を絶賛。
彼女が今後どういう活躍をするのかも本当に楽しみですね!
スポンサードリンク
黒嘉嘉のプロフィールや経歴は?
まずは黒嘉嘉さんのプロフィールから!
黒嘉嘉(こくかか/ヘイ・ジャアジャア)
英語名:ジョアン・ミシンガム
1994年5月26日 オーストラリア・ブリスベン生まれ
所属:台灣棋院
師匠:周可平・林聖賢ほか
段位:七段
黒嘉嘉さんは 1994年生まれ の現在24歳。
お父さんが オーストラリア人 、
お母さんが 台湾人 のハーフで、
生まれたのもオーストラリアのブリスベンだそうです。
Instagramにお父さんと2ショットの画像がありました。
めっちゃおしゃれでヒップな感じのするお父さんですね!
4歳の頃台湾・台北市に移住。
6歳 の頃に囲碁を学び初め、
2005年には世界青少年囲碁選手権大会に台湾代表として出場し、
3位に入賞します。
2008年にはトヨタ&デンソー杯囲碁世界王座戦のオセアニア地区予選で優勝し、
同年 14歳で初段入段 を果たします。
2010年には台湾棋院に初段として所属、
同年 二段に昇段 し、
穹窿山兵聖杯世界女子囲碁選手権で準優勝したことにより、
2011年1月に 五段に飛び昇段 。
この年、
国内賞金ランキング7位、
女流棋士では1位 に輝きます。
2012年に勝星規定により 六段昇段 。
2015年9月には、
同じく勝星規定により 七段に昇段 しました。
2018年にはSENKO CUPワールド碁女流最強戦で準優勝。
囲碁界を代表する女流棋士として活躍中です。
スポンサードリンク
黒嘉嘉 子供の頃の画像!姉もかわいい!
Instagramを見ていて、
黒嘉嘉さんの子供のころの画像を見つけました^^
1999年ということですので、
5歳頃の写真ですね。
天真爛漫な笑顔がむちゃむちゃかわいい!
さらにInstagramを見ていたら、
2歳年上のお姉さん との2ショット画像もアップされていました。
加工アプリが使ってあるようではありますが、
非常にかわいい、
というより綺麗なお姉さんですね!
こうなってくるとお母さんの写真も見たいな、
と思いましたが、
どうやら今のところ公開はされていないようです^^
黒嘉嘉 日本での芸能活動は?
今の所、
囲碁のニュース以外で日本であまりメディアに登場していない黒嘉嘉さん。
これだけの容姿、
日本のメディアがほっとかないと思うのですが、、、
報道によると、
日本でのタレント活動の可能性について「機会があればぜひ」と意欲を示した。
(出典;https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000010-spnannex-ent)
とのこと!
日本の芸能界で活動してくれる日も近いかもしれないですね!
今後の活動に注目したいと思います。
最後までお読みいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m
スポンサードリンク
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。